営業(2020年入社)

● 入社のきっかけを教えてください
自分の場合は転職で、何社か面接を受けたのですが、その中で共立の面接官は、いいところだけでなく、「実はこういうところもある」と包み隠さず話してくれました。ということは、いいところも信ぴょう性があるのかなと思えたことが一つ。
そして、自分は時間を重視していたので、一番の決め手になったのは、自分のペースで働けるという点でした。実際、働いてみると、面接のときに聞いた話のとおりでした。
● 会社の雰囲気はどうですか?
静かに黙々と作業しているときもあれば、和気あいあいとしているときもある。
メリハリがあって、働きやすい職場だと思います。気を使うとか、溶け込みにくいとかいうことはありませんでしたね。
● 一日の仕事の流れを教えてください
入社してまだ8カ月(2020年12月インタビュー)くらいですが、自分で一日の行動のパターンを決めさせてもらっています。
朝出勤して、朝礼に出て、そのあとは基本的に自分の裁量で行動します。お客様のところに行ったり、現場を見に行ったり、時には先輩に同行させてもらったり、自分で予定を組んでいます。
外回りをして会社に戻ったら、事務処理をして帰ります。先輩がまだ残っていても、みんな気持ちよく「お疲れ!」と声を掛けてくれます。
● どんなところにやりがいを感じますか?
今、ようやく担当を持って、お客様と直接やりとりさせてもらえるようになりました。
まだいろいろなことを学んでいる段階ですが、おもしろいですね。
商品を卸すだけのお客様もいれば、そこから工事をするお客様もいます。まだ数件しか工事には携わっていませんが、事前にお客様と工事の打ち合わせをするのが楽しくて、出来上がったものを見たときはやりがいを感じます。
● 今後の目標を教えてください
同業他社で取り扱っている商品はほぼ同じなので、あとは営業の差になると思います。
なので、自分はこういう人間だということを知ってもらって、お客様が発注するときに、例えば「多少、共立の方が高いけれど、君だから」と言っていただけるようになったらうれしいですね。
商品を売り込むというより、まず自分を売り込むという感覚です。
「人」として好きになっていただけるように、これからも人間性を磨いていきたいと思います。
福岡・長崎・熊本・鹿児島に営業拠点!
本気のやる気に、本気で応える会社。
コロナ禍で多くの業界が苦戦を強いられている中、エクステリア業界はステイホームによって在宅時間が長くなり、家での時間を楽しもうという人が増えたことで、逆に売り上げを伸ばしています。コロナによって、人々の住まいに対する価値観や、家での時間の過ごし方が大きく変わってきたことから、今後も多くの可能性を秘めた業界といえます。